暴風・強風の毎日とこれからのことあれこれ

昨日今日の室蘭は、
日中の風が10m/sを超えるような
荒れっぷりです。
近隣の伊達市、登別市は
6m/s前後なのにね。
やっぱり室蘭は風の強いマチです。
明日も同じような感じなので
夫所望の鳥見は隣町まで行ってきます。

土地探しの方は、
現状は不動産業者に頼っています。
札幌市内で私たちが目星をつけた土地で、
持ち主との交渉をお願いしている所が一件と、
上川方面で、またしても私たちが目星を付けた
土地で、自分たちで調べきれなかった部分が
あるのでその追加調査をお願い中の所が二件、
な感じです。
どれかに決まるのか、どれにも落ち着かないのか、
(体感的に)昨年から新しい風が吹く時代に
入りましたので、特に考え方とか価値観とか、
私たちも臨機応変に適応ながらやってこうと思います。
しれっと。

植物の勉強の方は、
今冬はこの図鑑を1Pずつ
読み込んでいます。
この図鑑は2018年に出版されその時から持っていたので
その頃にしっかりやっておけば良かった
と思うんですが、腰重く。
今頃になっての着手です。
なぜ読むのって、色々理由はあるんですけど、
そのうちの一つに挙げられるのが、
APGによる分類体系にる分類変更。
これによって色んな植物の分類が変わっています。
例えば、今までユリ科だったものの中に
クサスギカズラ科やイヌサフラン科に
変更になっている植物があります。
そうしたものを少しでも頭に入れようと思い、
新旧の知識が入り乱れて
混乱しつつも取り組んでいます。

よもやま話の方は、
今年も相変わらず
わけのわからん事を書くと思いますが、
私の感性を開放する方向に変わりなく
続けていくつもりです。

環境調査の補助員のお仕事は、
知識・経験・体力・筋力
等々の面でもう少し
頼りになる補助員となれるよう
努力する所存です。

インスタグラムは、
私が感じる身近な四季と
それにまつわる言葉を添えて
月イチで更新していってます。
季節感を感じてもらえるフィード
になっているので、
時々見てみてください。

フェイスブックはもはや
手を付けていないに等しいです。
私独特の感じ方かもしれませんが、
閉塞感が半端ない。
メッセージでやり取りすることが
あるのでアカウントは残していますが、
多分更新は気まぐれになることでしょう。

それでは、明日の鳥見の結果はまた後日に。