古道具

博物館でお仕事をさせて頂いていると、明治・大正・昭和と人々の生活を
支えるために使われていた道具に出会う機会が多くあります。
こちらの道具もそんな古道具の一つで、大工の親方だった祖父が持って
いたものです。特殊な形状をしたノミで、祖父が弟子の時代に親方から譲って
もらったと言うので、短く見積もっても80年以上前のものとなります。
柄は硬い材の「カシ」の類。ノミは木材を削る時、柄の部分を金槌で
叩きながら使用するので硬くて潰れない材でないとダメだそう。
そして、鋼の部分は新潟から来ていたそうです。当時、祖父の周辺(福島)では、
鎌にしても鍬にしても鋼はだいたい新潟から来ていたと言っていたので、
そちらの産地を調べたら何か分かるような気もしなくはないです。
こうした道具は今となっては使う人はほとんどおらず、ましてたいした値など
付かないでしょうし、人によっては「こんなのどうすんの?」という代物です。
だからこそ、そう簡単に手に入るものではありません。
特に私にとっては、道具としての歴史以外にも祖父の歴史が詰まった大事な道具。

誰がなんと言おうと私のお宝です。

0 コメント

ゴールデンウィーク

ゴールデンウィーク、初夏のような日があったかと思ったら後半は雨模様が続きました。
ニセコの山もみるみる雪が解けて、最後にゲレンデひと滑りすれば良いものの、
足はフィールドへ向かっています。天候の様子を見ながらあちこち見て回ってました。
エゾオオサクラソウは、これからだったのでほとんどが蕾状態の中、なんとか咲いてる
花を見つけだしました。
他にもカタクリ・エゾエンゴサク・スミレサイシン・オクエゾサイシン・ネコノメソウ系
なんかを見つけては立ち止まり、でも目当てのものは見事に空振り。

コンデジ(コンパクトデジタルカメラ)しか持っていない時に限って、
個人的に見慣れない鳥を見つけてしまったり。
コンデジ+双眼鏡で無理やり撮影を試みたのでボケボケ画像のバン。

キバナノアマナのレストランは大混雑でした。
ところで、ゴールデンウィークっていつまでなんでしょうね。
5(木)で終了派、8(日)で終了派に分かれるようですが、どちらにせよまだ多少は
混雑があることでしょう。人が多く出歩く分だけ事故も増えます。
車の運転にはお気をつけて。

2 コメント

メルヘンロード

昨日は胆振方面、ここはフチゲオオバキスミレが全盛期でした。

ニリンソウにいたっては、道沿いにびっしり。
メルヘンなフラワーロードです。

ミドリニリンソウもありました。

 

ニリンソウといえば、こんな歌があるんですね。

YouTube「二輪草/川中美幸

2 コメント

ダチョウ

日頃、野外で色々な鳥を見てはいますが、人の目から見てこうも奇抜なスタイルに
進化した鳥を見ることはありませんね。鳥類の中で最大の種。
ニセコの牧場で見られます。

0 コメント

輝く新緑

今日は、倶知安風土館の事業でガイドの日。
隣町黒松内へ新緑のブナを見てきました。芽吹いたばかりのブナの葉は、
他のどの木よりも輝くような、明るく透明感のある緑、遠くから見ると他の
木との区別ができるほどだったので、そこに生えているなというのが見て取れ
ました。
あと1週間程はブナの新緑がまぶしい森です。

0 コメント

花盛り

先日、東京からトイシノエンレイソウとコジマエンレイソウを探しに来たという
女性にたまたま出会ったり、
「あっちのエンレイソウには花びらが付いていたのにこっちのにはないのねぇ?」
と言っている女性たちとすれ違ったりするこの頃です。
巷ではエンレイソウがブームなんでしょうか?いや、きっとたまたまですネ。
そういう私は当然もれなく。
ふと見た花に何か引っかかり、よく見てコジマエンレイソウとヒダカエンレイソウで
識別に悩んだり、はては、ミヤマエンレイソウ(シロバナエンレイソウ)の
変種エゾミヤマエンレイソウが目に入ってきたり、今年はどういう訳かいつも見てる
花(あるいは葉・鳥)と何か違うな、というシチュエーションが今までよりも
出てくるようになりました。
自然ガイドの世界に関わるようになる6年前は、大したことは知らなかったですが
(今思うと)、それから、色々な方に教えてもらったり、気づかされたりしている
うちに徐々に目が肥えてきた、というのであれば純粋に嬉しいこと。
ただし、頭のキャパシティーには限界があります(笑)
日々、頭から情報がこぼれ落ちながらもフィールドワークの繰り返しです。

2 コメント

ぶらり花遠征

エゾハルゼミの声が盛大に聞こえた週末は真夏の暑さ、季節先取りの
半袖で過ごしていました。

水辺で涼み遊びつつも、見るのはやっぱり植物。

暑さに負けじと札幌や白老方面へ行くと、シラネアオイの花畑や・・・

続きを読む 0 コメント

58号冬期通行止め解除&神仙沼

2016年5月7日の神仙沼入口
2016年5月7日の神仙沼入口

道道58号の冬期通行止めが解除され、倶知安-五色温泉間が
通行可能になりました。パノラマラインはゴールデンウイーク前に
開通済み、新見峠も通行止め解除となったので、ニセコ山系は
車での通行が全て可能になっています。

 

今ではすっかり雪が解け、木道は雪を踏むこともなく歩けるので、
ツアーはいつでもできますよ。

森を抜ける木道脇にはザゼンソウ。

続きを読む 0 コメント